募集人数(令和7年度)
三歳児年少組(3年保育) | 40名 | R4.4.2~R5.4.1生まれのお子様対象 |
---|---|---|
四歳児年中組(2年保育) | (募集なし) | R3.4.2~R4.4.1生まれのお子様対象 |
五歳児年長組(1年保育) | (募集なし) | R2.4.2~R3.4.1生まれのお子様対象 |
満三歳児入園 | 15名 | R5.4.2~R6.4.1生まれのお子様対象 |
※当園の一貫した教育をご理解いただき、卒園までお預けくださる方を対象とします。(ご家族の転勤により転園する場合は、その旨お知らせください。)
詳しくはご相談ください。年長の募集はしておりません。
入園説明会
今年度の説明会は終了致しました。直接園までお問合せ下さい。
TEL 054-253-1220
入園願書の配布
常時幼稚園受付にて配布中
入園願書の受付・面接
御卒園の方、兄弟関係の方、カトリック信者の方は優先的に願書を受け付けます。
受け付けましたら、ご父母とお子様の面接の日程を決めさせていただきます。お子様の遊びの様子を見させていただき、4月から楽しく幼稚園生活が送れるよう、ご父母と教員が情報交換をします。
発育のこと、しつけのことなどで心配事があればその折にお聞かせください。
入園までの予定
令和7年 9月16日(火)〜 | 願書配布 |
---|---|
令和7年10月 1日(水)〜 | 願書受付開始(変更する場合があります) 当日親子面接があります。 |
令和7年10月29日(水)午後 | 制服注文 |
令和8年2月25日(水)午後 | 制服渡し |
保育料について
教育研修充実費 | 20,000円 |
---|---|
保育料(月額) | (無償化対象となります) |
施設設備費(月額) | 2,000円 |
教材費(月額) | 500円 |
給食費(月額) | 4000円(1号児) 又は6000円(2号児) |
※保育料には、体育活動費、暖房費、クラス写真代、プール利用料、保険料などが含まれます。
(保育料は保育料無償化により、保護者の皆様には徴収致しません。)
※親子遠足費、演劇教室費は実費をその都度いただきます。
※父母の会が会費月額700円を集めています。
※年中・年長組になると月額900円の卒園積み立てをします。
保育料の無償化について
(1)令和元年10月より保育料無償化がスタート致しましたので、毎月の保育料は保護者の皆様には徴収致しません。(給食代、教材費、施設設備費等は別途毎月引き落とし致します。)
(2)毎月60時間以上就労される方の預かり保育料も補助が出ます。((新2号児)年4回申請を行い還付金として返金致します。(1日450円分)
(3)0,1,2歳の保育料は、保育の必要性(保育標準時間・保育短時間)及び保護者の市民税の課税状況により市が算定します。第2子以降のお子様の保育料は無料になります。
年少募集枠 2号児10名 1号児30名
その他
(1)三歳児については、1年間送迎をお願いします。四・五歳児も雨天の場合や交通事情により必要と認められた場合には送迎をお願いします。
(2)四・五歳児の平常の降園は、各方面別にあらかじめ定めた地点まで教員がお送りします。
(3)基本的に預かり保育はおむつが取れていないと利用出来ません。